朝の出勤風景
朝の出勤時には、すっかり辺りが明るくなってきました。
星明かりの中、足下が見えないまま霜柱を踏んでバス停へ向かうとき、この冬のつらかったことといったら・・・。
それでも、途中の民家に灯りはなく、自分の靴音を聞きながら歩くのにだいぶ馴れました。
昨日は、帰宅は早かったのですが、現在の体調には夕方のラッシュがきつく感じて、特急に乗り、暫し休憩を取りながら帰りました。
通勤に体力を奪われる現在の職場での“知恵”が少しずつついてきたということかもしれません。
それでも、体調の悪さはなかなか戻らず、今朝も無駄な動きで体力を失わないよう、歩くときもゆっくりと通勤してきました。
現在、カフェで朝食中。これも、自宅で朝食を取っていると時間がどんどん失われるので、便宜上身に付いたやり方です。
たぶんあと一年はこういうことが続くと思いますので、さらに自分なりの“知恵”を身につけていきたいと思います。
おぉ、もう8時を回りました。事務所に向かいます。
【Now Playing】ないとエッセー / 音楽教育家 北村智恵 ( NHKラジオ深夜便 )
« 体調のためセーブすることに | トップページ | 引っ越しの朝 »
「心と体」カテゴリの記事
- 「夫婦脳/黒川伊保子」を読みました。(2025.07.09)
- 俳句を詠んでみる_0491【 俳句知り 子供になった 夏の空 】(2025.07.09)
- 俳句を詠んでみる_0488【 竹落葉(たけおちば) 半ば死んで 生きるを知る 】(2025.07.06)
- 「どうせ、あちらへは手ぶらで行く/城山三郎」を読みました。(2025.07.05)
- 俳句を詠んでみる_0475【 夕涼の庭に降り 行く末案ず 】(2025.06.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0288【 行く秋 三百句まで あと十二句 】(2024.11.30)
- Facebook その他SNSでよく見かける「リンクをただ張っただけ」で本人が嬉しがっているものについて。(2022.03.25)
- 怖いが、365日を振り返る。(2021.12.31)
- キーボードが必要な理由(2021.06.19)
- 『話術/徳川夢声』を読みました。(2020.08.12)
「仕事で生き生き」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0493【 草取 草刈 夫婦阿呍之息(あうんのいき) 】(2025.07.11)
- 俳句を詠んでみる_0487【 始まりは 赤坂茶寮 春の宵 】(2025.07.05)
- 「悩める人、いらっしゃい・内田樹の生存戦略/内田樹」を読みました。(2025.05.26)
- 俳句を詠んでみる_0412【 春の朝 ご安全に の 声聞こえ 】(2025.04.10)
- 「運がいいと言われる人の脳科学/黒川伊保子」を読みました。(2025.02.16)
コメント