苦しいときに先生の手紙
本来は、今夜、仕事上の懇親会が赤坂で有り、また深夜の帰宅になる予定でした。
しかし、前二夜連続の懇親会(飲み会)、連夜の深夜帰宅で体調はまったくの不良に陥りました。
さらに、本日は午前中から午後にかけて、一番暑いときに、日本橋でイベント参加。
地元の野菜を売ったり、屋外でのジャズコンサート、通行人へのアンケートなどを行うものなのですが、手伝っている内にさらに具合が悪くなってしまいました。
さらにさらに、実は通勤途中で電車のドアが開いた瞬間、反対側のホームへ急ごうとする人らに突き飛ばされて左足の筋をかなり悪く痛めてしまいました(T_T)・・・おかげて足はひきずるように・・・。
なので、会費だけ支払い、懇親会は欠席することにしました。
体が悲鳴をあげていましたので。
そんな中、帰宅すると、前にも書いた中学時代の担任の美術の先生からお手紙がまた届いていました。
私が、先生からの手紙に対し、返事を書き、昔の歌謡曲華やかなりし頃の音楽プロデューサーがDJをしていた音楽番組や、原信夫さん(ビッグバンド、シャープス&フラッツのバンドマスター)が、昔のジャズや歌謡曲などについて語っているものをテープに落として先生にお送りしたのですが、それのお礼方々、さらに励ましのコメントが書かれて、またもや先生から届いたのです。
前にもありましたが、「ジグソーパズル」にした、ご自身の描かれた「絵」も添えてくださいました(^o^;)
ピースは先生が切ったので少ないが、ちょっとたいへん・・・(^_^;)
これが組立完了図
・・( ̄▽ ̄;) はあはあ・・・。
前回の「スローなペースで不便を実行したい」という先生の手紙の中にあった言葉に私が強いインパクトを受けたことを書いてお手紙したのですが、逆に感動してくれたことに驚いた、うれしい、というような内容も書かれていました。
文明の利器ばかりに頼り切った今の社会に甘んじずに、私も先生と同様の気持ちを大切にしたいと思いました。
今夜はここまでです。
【NowPlaying】 ニュース / NHK ( AMラジオ )
« とりあえずUP! | トップページ | 毒舌会話は難しいのに »
「心と体」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0491【 俳句知り 子供になった 夏の空 】(2025.07.09)
- 俳句を詠んでみる_0488【 竹落葉(たけおちば) 半ば死んで 生きるを知る 】(2025.07.06)
- 「どうせ、あちらへは手ぶらで行く/城山三郎」を読みました。(2025.07.05)
- 俳句を詠んでみる_0475【 夕涼の庭に降り 行く末案ず 】(2025.06.23)
- 映画「突然、君がいなくなって」を見ました。(2025.06.22)
「様々な交流」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0489【 夏の夜 散歩中だと 電話有り 】(2025.07.07)
- コーヒー店で開かれている絵画展示を見に行きました。(2025.05.25)
- 「奇縁まんだら/瀬戸内寂聴 文・横尾忠則 画」を読みました。(2025.03.02)
- 俳句を詠んでみる_0370【 春隣 先生の名を 発見す 】(2025.02.24)
- 「失礼な一言/石原壮一郎」を読みました。(2025.02.02)
みいさん、おはようございます
そしてコメントありがとうございます。
手書きで手紙を送ることも「スローなペースで不便を実行」のひとつですね。
書いている方も、受け取った方も幸せになれるような気がします。
小さな「不便を実行」を私も心がけたいと、あらためて思いました。
投稿: はっP | 2010/07/10 08:21
こんばんは!
先生の手書きのお手紙と、素敵な絵、こんなのいただいたら元気になれますね
わたしも少しでも「スローなペースで不便を実行」してみます^^。
蒸し暑い日が続いていますね。体調管理が大変ですね! ご自愛ください。
投稿: みい | 2010/07/09 21:57