うさぎと鍵と橋の話
「自分」と「うさぎ」と「鍵」と「橋」を使ってお話を作ってみてください。
あなたが作っている間に私も作ってみましょう。
・
・
・
私は町のはずれまで行きました。
そこには、アーチ型の石造りの橋が掛かっていて、まさに新しい世界への“橋渡し”をしています。
ゆっくりとアーチを登っていくと、頂点の部分から下った橋の先が見えました。アーチ型の扉を持つの大きな木戸が見えます。
木戸には、きちんとした身なりの白いうさぎが立って待っていました。
そのうさぎは、白い上着のポケットから鍵を出し、手渡してくれました。
うさぎを伴ってその扉の奥へと入っていく・・・。
どんな世界なのかまるで見当もつかないが、何かが待っている。
-----------以上が私の思いついたストーリーです-----------
これは心理テストの一種なのだそうで、
「自分」は、そのまま「自分」
「うさぎ」は「愛する人」
「鍵」は「愛」
「橋」は「人生」を表しているという。
・・てことは、私のストーリーでいくと、人生を苦労して登っていくと、その先には新しい世界の扉が有り、その扉を開けてくれるものを授けてくれるのは愛する人。その愛する人は、新しい世界に踏み込むために「愛」をくれた。
この先、人生には何が待ち受けているのだろう。
おおっ、けっこううまくつながったような気がするが。
信憑性はともかく、ちょっとストーリーを作ってみるのも面白いかもしれないですよ。
【NowPlaying】 トリプル・キャッツ / 山下洋輔・ニューヨーク・トリオ ( Jazz )
« 宙組「トラファルガー/ファンキー・サンシャイン」二度目 | トップページ | 小さい頃の「味」・・・ »
「心と体」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0475【 夕涼の庭に降り 行く末案ず 】(2025.06.23)
- 映画「突然、君がいなくなって」を見ました。(2025.06.22)
- 俳句を詠んでみる_0463【 夏浅し つらきこと 浪切(なみきり)の空へ 】(2025.06.09)
- 「クスリと笑える、17音の物語 寝る前に読む一句、二句。/夏井いつき・ローゼン千津」を読みました。(2025.06.03)
- 「人生はドンマイドンマイ/美輪明宏」を読みました。(2025.05.24)
「恋愛」カテゴリの記事
- 映画「突然、君がいなくなって」を見ました。(2025.06.22)
- 俳句を詠んでみる_0458【 香水の香 歳上の女(ひと)の背中 】(2025.06.04)
- 「クスリと笑える、17音の物語 寝る前に読む一句、二句。/夏井いつき・ローゼン千津」を読みました。(2025.06.03)
- 俳句を詠んでみる_0450【 自転車漕ぐ二人 夏の遊園地へ 】(2025.05.27)
- 「人生はドンマイドンマイ/美輪明宏」を読みました。(2025.05.24)
コメント