分刻みのアテンド
写真は、職場の窓から見た風景。
先週の画像ですが、上の方にある雲は、グレーの暗雲。
下の方にある雲は、季節外れの入道雲のようなモクモク雲。
この職場から飛び出して、本日は先週から時間をかけて段取りをしてきた“アテンド”を行いました。
テレビでよく見るあの人、あの建物に事前にアポを取り、報道の“ぶらさがり取材”などの許可も取り、予定していた進行スケジュールに沿って行動。
「こんな時に、ハプニングはつきものだ。」と自分に言いきかせ、何が起こっても動揺しないように、できるだけ笑顔でいるようにして落ち着いている“ふり”をしながら、走り回りました。
14人と、報道13社でアポを取った部署に行き、よくテレビで見る「頭録り」などを行ったり、面会後の「ぶらさがり取材」、走って別のアポを取った部署のあるビルに先回りし、ボスをお迎え。
またまた面会したあと、食事をしてもらい、車寄せから送り出し・・・。
いつどこでハプニングが起こるのだろうと自分でドキドキしながらのアテンドでしたが、・・・ほぼ予定どおりに事が運び、まるでウソのように怒濤の時間が過ぎ去りました。
「よかった」・・・胸をなでおろしながら帰社。
しばらくは、仕事に手がつきませんでした。
もうすぐ2年経つけど、相変わらずの緊張感でした。
でも、次回に向けて少し自信がついたかも・・(b^ー°)
【NowPlaying】 禁じられた遊び / ナルシソ・イエペス ( サウンドトラック )
« 家も年月を経るとあちこち傷んで・・・ | トップページ | きょうはちょっとだけ »
「仕事で生き生き」カテゴリの記事
- 「悩める人、いらっしゃい・内田樹の生存戦略/内田樹」を読みました。(2025.05.26)
- 俳句を詠んでみる_0412【 春の朝 ご安全に の 声聞こえ 】(2025.04.10)
- 「運がいいと言われる人の脳科学/黒川伊保子」を読みました。(2025.02.16)
- 俳句を詠んでみる_0363【 冬ぬくし 室町に 出席簿有り 】(2025.02.16)
- 「森毅の置き土産/森毅(著)・池内紀(編)」を読みました。(2025.02.07)
「建物・風景」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0463【 夏浅し つらきこと 浪切(なみきり)の空へ 】(2025.06.09)
- 俳句を詠んでみる_0462【 妻とくぐる茅の輪 左へと右へと 】(2025.06.08)
- 俳句を詠んでみる_0454【 夏始 社に銅葺く 槌音 】(2025.05.31)
- 俳句を詠んでみる_0453【 緑蔭 奥宮(おくのみや)に光刺す 】(2025.05.30)
- 俳句を詠んでみる_0452【新緑の一言(ひとこと)稲荷 名刺溢れ 】(2025.05.29)
コメント