今年は自分にとって「Facebook元年」になった
東京生活3年目もいよいよ終盤に入りました。
今年も東京で仕事をすることになって色々なことがありましたが、東京にいて良かったと思うことは、自分がFacebookを利用し始めた今年に東京の同業他社の皆さんも時をほぼ同じくしてFacebookを利用し始めたことでした。
今までもリアルに職場や外回りの途中、会議などでも顔を合わせていたのですが、日々Facebookでも“お会い”することになり、よりその人へのつき合い方が深まったように思います。
さらに、今まではあまりお話する機会が無かった方とまで交流が広がりました。
そして、昨年まで同業他社としておつき合いのあった方とも引き続き交流することができるなんて、・・想像もしなかったことでした。
また、Facebookの中でいくつかのグループにも参加することで、もうひとつ深いところでの関わりもできました。
今年東京にいて良かったと思います。
まだ何かできる、・・ような予感があります。
漠然として具体的には今書けないのですが、もうひとつくらい何かできそう。
とりあえず今年も暮れて行きますが、希望をもって来年を迎えたいと思います。
きっといいことがあると思って。
【Now Playing】 ニュース / NHK ( AMラジオ )
« 大空さん、ついにその時が | トップページ | 『2011今年の宝塚を振り返って』座談会その1 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「本はこれから/池澤夏樹・編」を読みました。(2024.09.05)
- 「日本語 根ほり葉ほり/森本哲郎」を読みました。(2024.08.19)
- 「ナマコのからえばり8 ソーメンと世界遺産/椎名誠」を読みました。(2024.07.29)
- 俳句を詠んでみる_0092【 X(エックス)や 悪罵(あくば)の蝉時雨 止まぬ 】(2024.05.08)
- 俳句を詠んでみる_0046【 OSが更新されました 春の朝 】(2024.04.11)
「仕事で生き生き」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0493【 草取 草刈 夫婦阿呍之息(あうんのいき) 】(2025.07.11)
- 俳句を詠んでみる_0487【 始まりは 赤坂茶寮 春の宵 】(2025.07.05)
- 「悩める人、いらっしゃい・内田樹の生存戦略/内田樹」を読みました。(2025.05.26)
- 俳句を詠んでみる_0412【 春の朝 ご安全に の 声聞こえ 】(2025.04.10)
- 「運がいいと言われる人の脳科学/黒川伊保子」を読みました。(2025.02.16)
「様々な交流」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0500【 切手 貼り足して 送る 夏のたより 】(2025.07.18)
- 俳句を詠んでみる_0489【 夏の夜 散歩中だと 電話有り 】(2025.07.07)
- コーヒー店で開かれている絵画展示を見に行きました。(2025.05.25)
- 「奇縁まんだら/瀬戸内寂聴 文・横尾忠則 画」を読みました。(2025.03.02)
- 俳句を詠んでみる_0370【 春隣 先生の名を 発見す 】(2025.02.24)
コメント