フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 『女神と天使とマダムと管理人の勝手に宝塚表彰式・続編』新春放談・・・昨年から引き続きその7 | トップページ | 正月・・家族の動向 »

2012/01/03

『女神と天使とマダムと管理人の勝手に宝塚表彰式・続編』新春放談・・・昨年から引き続きその8

やっと終わりが見えてきました(*^。^*)
好きなこととはいえ、たいへんな労力でした。
しかも、前回あたりからは、皆も飲んでいましたが、私もビールのあとワインを飲んでいましたので、記憶もあいまい・・そして、ちょこっとずつ取っていたメモも自分で書いたというのに何が書いてあるかよくわからない・・( ̄▽ ̄;)

でも、どんどん行っちゃいましょう!

オマケ的表彰「2011年チラシ大賞」です。

これはメンバーそれぞれからベスト3を挙げてもらい、1位に3点、2位2点、3位1点にして集計したものです。

では発表☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

【2011年チラシ大賞】

20120101_leaflet

1位  アリスの恋人      (月組)7点
同点  クラシコ・イタリアーノ (宙組) 7点

3位  ノバ・ボサ・ノバ    (星組) 4点
同点  ニジンスキー      (雪組) 4点

5位  ファントム (花組)   1点
同点  ヴァレンチノ       (宙組) 1点

ベスト3に三人の票が入ったのは同点1位の二作品です。
「アリスの恋人」は、今までにない可愛いものだったし、「クラシコ・イタリアーノ」については、大空さん(大空祐飛・おおぞら・ゆうひ)のスーツの着こなしも見事だし、演目の内容をズバリと表しているし、けっこう妥当な選択だと思いました。

ファントムも素敵なチラシだったですよね。

以上で、2011年の“勝手に表彰”関係は終了です。
ご覧いただきました皆様ありがとうございました。昨日も300アクセスを達成しておりましたm(_ _)m


ここからは、先が楽しみ期待賞として、四人のメンバーが個人的に期待しているジェンヌさんを挙げてもらいました。

【先が楽しみ期待賞】

<心配性の天使>

蓮水ゆうや(はすみ・ゆうや)宙組

春風弥里(はるかぜ・みさと)宙組

鳳翔大(ほうしょう・だい)宙組

以上の三人です。宙組っ子の天使はその宙組の三人を選びました。
年末の大きな組替えで、宙組の主力が宙組を去ります。
バラバラになった三人がどうなるか見守りいたとのこと。

また、瀬戸かずや(せと・かずや)花組にも注目とのこと。
サブリナの新人公演で主要な役どころの「ライナス」を演じたとのこと。ちょっと気をつけて見てみましょう。


<お酒の女神>

実咲凛音(みさき・りおん)花組

礼真琴(れい・まこと)星組・・星組のロミオとジュリエットで「愛」を演じていたとのこと。

実咲凛音さんは、ほんと注目株の筆頭でしょうね。「カナリア」の演技には目を見張りました。
礼さんについては、私、まったくのノーマークでしたが、礼さんにも注目してみたいと思います。


<Madam Black River>

柚希礼音(ゆずき・れおん)星組・・宝塚100周年に向けてどうなるか注目!

音波みのり(おとは・みのり)星組・・どんどんうまくなっていますよね、私も期待したい。

真風涼帆(まかぜ・すずほ)星組・・日の出の勢い!

紫門ゆりや(しもん・ゆりや)月組・・「アリスの恋人」で大活躍したあの人です。

七海ひろき(ななみ・ひろき)宙組・・「ヴァレンチノ」での演技は素晴らしかった、私も感心しました。

マダムは、もう注目株が目白押しでたいへんです。
でも、私も皆注目したい人ばかりです。


<はっP>

彩風咲奈(あやかぜ・さきな)雪組

私は数ある期待する人の中から、雪組版「ロミオとジュリエット」で「死」を演じた彩風さんを選びました。
完全に個人的にとても期待している人です。
いい役が付こうが付くまいが、彩風さんには“何かある”ので、ずっと見守ります。
がんばれ、彩風さん。

番外として、和希そら(かずき・そら)さん・宙組には昨年お会してお話もさせていただいたので、まだまだ若手も若手ですが、男役として大きく飛躍していただきたいと個人的に思っています。間違いなく『華』があります!


さあ、最後に四人のメンバーそれぞれの2012年宝塚観劇の目標を語っていただいて締めたいと思います。

<Madam Black River>

宝塚歌劇100周年に向けて星組が輝くよう、全力で応援したい。
他の組ももちろん観ていきます。

とのことです。100周年が近づいてきましたね(^-^)☆

<心配性の天使>

来年も皆で感想を言い合えるように観劇していきたい。

とのこと。色々と来年度に向けて動いている天使、来年度もこのように楽しい会を催せるよう、私達もがんばりますよ。

<お酒の女神>

好きと思ったら“とことん”!! ダメと思ったら追わず・・。 これからも長く見続けたい。

とのことです。のめり込み型の女神、思わず身体を動かしながら見たり、泣きながら見たりの女神の観劇姿勢はとても私をアツくさせてくれるのです。今年もこの調子でイっちゃってください!

<はっP>

宙組・大空祐飛さんの締めくくりを、心を込めて見届けたい。
場合によっては、観劇回数が減るので、丁寧に見て、宝塚の良さを再度自分の中で確かめていきたい。

以上です。

さあて・・・、
なんと、8回に渡る年末年始にかけての長丁場、私達四人の座談・放談におつき合いいただきました皆様、ありがとうございました。
連日のアクセス数の多さには心強く思い、なんとか最後までお届けすることができました。

昨年も書いたかと思いますが、こうして身近なファン同士、楽しい語らいの時間を持つのはとても良いものでした。
ご覧の皆さんもいかがでしょう。次の連休など皆で今年の宝塚について語り合うっていうのは(゚▽゚*)

再度、ありがとうございました、これで年末年始企画終了でございます・・・m(_ _)m


【NowPlaying】 新春おめでた「川柳」 / 林家きく姫他 ( NHK-AMラジオ )

« 『女神と天使とマダムと管理人の勝手に宝塚表彰式・続編』新春放談・・・昨年から引き続きその7 | トップページ | 正月・・家族の動向 »

宝塚」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 『女神と天使とマダムと管理人の勝手に宝塚表彰式・続編』新春放談・・・昨年から引き続きその7 | トップページ | 正月・・家族の動向 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック