千葉銀座通りで「Blue Jay Way」が聞こえてきた
4月から職場が変わって、千葉銀座通りを歩く機会が増えました。
で、すぐに気づいたのが、この銀座通りでは通りに据え付けられたスピーカーから常にビートルズの曲が流れていることです。
なんてったって、一日中ビートルズがかかっているわけですから、ビートルズ好きの私としてはとてもうれしい(゚ー゚*)
きょうも帰宅時に通りかかると、表題の「Blue Jay Way」が、かかっていました。
もちろんコンビニやいろいろなお店でよくかかるビートルズの曲ですが、まあ、ラジオなどでも、この「Blue Jay Way」がかかることはとても珍しい。
ジョージの不思議な雰囲気の曲です。
ロサンゼルスにある実在の地名がタイトルになっていて、ロスの街を見下ろすブルージェイ通りに面する家に滞在するジョージが友人を待つ曲なのですが、なんとも不気味な街全体に霧がかかるような雰囲気の曲。
こんな曲を普通に聞きながら街を歩けるなんて、ビートルズファンにとっては、気分は良好!なのです。
次から次へとかかるビートルズ・ソングが風のように耳元を通り過ぎて行きます。
以前は、モダンジャズがかかっていたかと思います。
それも私の“大好物”なのですが、ビートルズがいつもかかる街も素敵です。
勤務先がこの近辺になり、昼時の食べ物屋さんが意外と多く、美味しいお店がいくつもあることを知った今、このビートルズがかかる通りを含め、「けっこう“イケて”る場所になるかも」と、魅力を発見しかかっているところです。
【NowPlaying】 Anna(Go To Him) / The Beatles ( Rock )
« 阿川さんの“インタビュー極意”本 | トップページ | 韓国映画 『 KOREA 』 特別試写会に行って来ました »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0463【 夏浅し つらきこと 浪切(なみきり)の空へ 】(2025.06.09)
- 俳句を詠んでみる_0462【 妻とくぐる茅の輪 左へと右へと 】(2025.06.08)
- 俳句を詠んでみる_0454【 夏始 社に銅葺く 槌音 】(2025.05.31)
- 俳句を詠んでみる_0453【 緑蔭 奥宮(おくのみや)に光刺す 】(2025.05.30)
- 俳句を詠んでみる_0452【新緑の一言(ひとこと)稲荷 名刺溢れ 】(2025.05.29)
「街で発見」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0347【 冬晴れに カレーの香 古本の街 】(2025.01.31)
- 俳句を詠んでみる_0331【 初春 湯島DELHI(デリー)カレー 辛し 】(2025.01.13)
- 俳句を詠んでみる_0311【 クリスマス あの夜の光 今も灯る 】(2024.12.23)
- 俳句を詠んでみる_0296【 小春の館 ムササビの埴輪飛ぶ 】(2024.12.08)
- 俳句を詠んでみる_0294【 秋 参道に トリスバーの寄進杭 】(2024.12.06)
「The Beatles」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0432《The Beatles 俳句[アルバム Revolver から Here,There,and Everywhere を詠む]》【 春惜しむ ジェーン そばにいてほしいよ 】(2025.05.04)
- 「心を癒す音楽/北山修 編・著」を読みました。(2025.03.09)
- 俳句を詠んでみる_0348≪The Beatles 俳句「アルバム The Beatles 1967~1970 から Penny Lane を詠む」≫【 冬の空 青盤の ペニーレイン聞く 】(2025.02.01)
- 「ビートルズは終わらない/行方均」を読みました。(2025.01.29)
- 俳句を詠んでみる_0206《The Beatles 俳句[アルバム PAST MASTERS から Revolution を詠む]》【咆哮 雷鳴の如きハウリング】(2024.08.28)
« 阿川さんの“インタビュー極意”本 | トップページ | 韓国映画 『 KOREA 』 特別試写会に行って来ました »
コメント