身近な『外国』?
よく、街を歩いていたり、車で走っているときに、「あれは何だろう?」「うわ、素敵な建物」などと思うところに出くわします。
本日はそんな話題。
場所は、千葉市の緑区。それ以上は内緒ということで。
この家は素敵です。
いつも通りかかるたびに異国情緒にふれるのです。
よく写真集などで外国で撮影してきた・・などというもののバックにはこんな感じの建物が建っていたりします。
丸い筒状の部分は中に入るとどうなっているのか、とか、木戸のような部分を開けると中庭があるのだろうか、とか想像がふくらみます。
ちょっとお伽噺チックな雰囲気もあるので、この家を見ているだけで物語りまで作れそうな気がするのです・・作れないですけどねf^_^;)
青空や緑によく映えるこの建物。私の散歩中の楽しみになっています。
いつもありがとう(*´`*)
【NowPlaying】 永六輔その新世界 / TBS ( AMラジオ )
« 【簡単・3分宝塚講座 Vol.6】 | トップページ | 【簡単・3分宝塚講座 Vol.7】 »
「街で発見」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0331【 初春 湯島DELHI(デリー)カレー 辛し 】(2025.01.13)
- 俳句を詠んでみる_0311【 クリスマス あの夜の光 今も灯る 】(2024.12.23)
- 俳句を詠んでみる_0296【 小春の館 ムササビの埴輪飛ぶ 】(2024.12.08)
- 俳句を詠んでみる_0294【 秋 参道に トリスバーの寄進杭 】(2024.12.06)
- 俳句を詠んでみる_0289【 金風(きんぷう)の佐倉 ピンクのポスト立つ 】(2024.12.01)
「建物・風景」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0335【 年立つ 谷中に錻力(ぶりき)屋 見つける 】(2025.01.18)
- 俳句を詠んでみる_0332【 初参(はつまいり) 狛犬が 笑って迎え 】(2025.01.14)
- 映画「ねこしま」を見て来ました。(2025.01.13)
- 俳句を詠んでみる_0330【 年迎ふ 谷中の仁王 真っ赤に 】(2025.01.12)
- 俳句を詠んでみる_0326【 年迎ふ 巳年の朱印 金と銀 】(2025.01.08)
みいさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
この家は、個人宅です、たぶん。
昨年までは、二枚目の写真の赤い扉をあけて駄菓子を売っていたこともありましたが、今はやっていません。
我が家からは歩いてすぐそこなのですが、とても不思議な気分になるお家です。
投稿: はっP | 2012/09/01 20:47
こんにちは~
わあ~ほんと異国の景色ですね。
ここはどこ?なんてね(笑)
この建物は、個人のお宅なのかな?
こんなの見ると中に入ってみたくなります!
中も素敵なんでしょうね。
投稿: みい | 2012/09/01 12:00