夏の休日の過ごし方
この土日の二日間は、夕方5時過ぎから7時にかけて草刈りをしました。
何せ日中は猛暑で作業ができないもので・・・・
一昨年までは、手で草を取っていたのですが、昨年は腰を痛め、結局ほとんど何も出来ずに除草剤に頼ったりもしました。
今年は、せっかく良くなってきた腰痛の悪化を避け、エンジン付きの草刈機を買い、頑張りました。
エンジンスタートが難しいと聞いていたのですが、“楽々スタート機能”付きのものを買いました、・・・それでも混合ガソリンの回し方や、チョークの開け方、スロットルの低速モードを利用するとか色々難しかったです (^^;)
そして、草の種類によっては回転刃に絡みついて大変でした。
なんとか終えましたが、これはこれで色々体力的にもきついものでした。
左腕は疲れてビールを入れたグラスもうまく持てなくなったし、右腕はスロットルの開度により、ものすごい振動でシビれがいまだ止まりません。
文明の利器を使っても大変なものは大変なんですね、勉強になりました…σ(^_^;)
昼は、何をしていたのかというと、自室の私の憩いの場所のワーキング・チェアがついにプラスチック部分の劣化により、背もたれごと大きく壊れて外れてしまい、新しいものをあの「ニトリ」に行って、全種類座って試してf(^^;買い求め、組み立て作業をしておりました。
「二人で30分組み立て可能」と、ラベルが貼られていたのですが、一人でやったので、どうにもこうにも一人では大変な工程が有り、汗だくでレンチを使い組み立てました。
それが今回の写真掲載のワーキング・チェアですd(^_^o)
全種類座って試して、腰椎を支えてくれるこのモデルがとても気にいりましたが、出来上がりを試してその感触に確信を持ちました'(*゚▽゚*)'とてもイイッ!!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
前回十数年前に買ったときは、併せて買った長男の椅子に多額の費用を掛け(さすがに高かっただけあって、まだきれいでまったく痛んでいない)、自分は安物を買ったのですが、今回は満足出来そうです。
というわけで、また休日があっという間に過ぎ去ってしまったのでした(^^;)
【Now Playing】 Don't Bother Me / The Beatles ( Rock )
« フルレンジの小さなスピーカーの音が好き | トップページ | 「名セリフどろぼう」を読んだ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0288【 行く秋 三百句まで あと十二句 】(2024.11.30)
- Facebook その他SNSでよく見かける「リンクをただ張っただけ」で本人が嬉しがっているものについて。(2022.03.25)
- 怖いが、365日を振り返る。(2021.12.31)
- キーボードが必要な理由(2021.06.19)
- 『話術/徳川夢声』を読みました。(2020.08.12)
「オトナのグッズ」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0493【 草取 草刈 夫婦阿呍之息(あうんのいき) 】(2025.07.11)
- 俳句を詠んでみる_0476【 扇の贈り物で 涙乾かす 】(2025.06.24)
- 俳句を詠んでみる_0473【 白南風(しろはえ)が 寶来(ほうらい)揺らし 幸来たる 】(2025.06.21)
- 「まわれ映写機/椎名誠」を読みました。(2025.06.18)
- 俳句を詠んでみる_0458【 香水の香 歳上の女(ひと)の背中 】(2025.06.04)
コメント