おみやげ
長女が四日間の京都・奈良修学旅行から帰ってきました。
「楽しかった!」と帰って来てくれたのでホッとしました。
今どきの修学旅行、きっとスマートフォンの充電にコンセントが足らずに困るんだろうな・・などと思っていましたが、ウチの長女、電源タップをちゃっかり持って出掛けていました。皆に感謝されたとのこと(^-^)/☆・・同室のほかの人は誰も持ってこなかったんだね・・(*^^*)
写真は買ってきてくれた“おみやげ”です。
可愛いパッケージの「紅茶」と、京きなこ入りカステラ「京野彩」、それに☆金平糖☆・・瓶が可愛いd(^_^o)、それに、「クリームジャム抹茶」でした。
ありがたい~っ'(*゚▽゚*)'
さっそく、先ほど金平糖を食べてみました。懐かしいなぁ、いったい何十年ぶりでしょうか。
たしか、金平糖って、南蛮渡来で、「コンフェイトー」って洋物の食べ物だったとか、・・それに、本格的に作るとたいへんな手間暇が掛かるらしいのです。
長女に感謝しつつ、きょうはいい夢見られそうです(゚ー゚*)。oO
【Now Playing】 Blowin' / ティムハーデン・トリオ ( Jazz )
« 定年後「なにもしない」静かな生活?!・・・ | トップページ | 花組・エリザベート2回目の観劇 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「日本列島なぞふしぎ旅 中国・四国編/山本鉱太郎」を読みました。(2025.07.14)
- 俳句を詠んでみる_0495【 緑蔭の 石段登り 二宮へ 】(2025.07.13)
- 俳句を詠んでみる_0487【 始まりは 赤坂茶寮 春の宵 】(2025.07.05)
- 「あやしい探検隊 焚火発見伝/椎名誠・林政明」を読みました。(2025.06.24)
- 俳句を詠んでみる_0470【 夏の空見て 木の葉パン食べる午後 】(2025.06.17)
「家族・親子」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0494【 夏の夕 冷えた麦酒に キーマカレー 】(2025.07.12)
- 俳句を詠んでみる_0493【 草取 草刈 夫婦阿呍之息(あうんのいき) 】(2025.07.11)
- 「夫婦脳/黒川伊保子」を読みました。(2025.07.09)
- 「どうせ、あちらへは手ぶらで行く/城山三郎」を読みました。(2025.07.05)
- 俳句を詠んでみる_0486【 妻との午後 豆挽き アイスコーヒー 】(2025.07.04)
コメント