フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 【はっPのアナログ探訪_0053: 愛するハーモニー(I'd Like To Teach The World To Sing(in perfect harmony)) / ザ・ニュー・シーカーズ(The New Seekers) ( Single )】 | トップページ | 『王家に捧ぐ歌・2回目』・・進化の度合いはすごかった »

2015/08/22

【はっPのアナログ探訪_0054: ショッキング・ビートルズ33(Stars On Long Play) / スターズ・オン(Stars On) ( LP )】

20150822_stars_on01

このレコードを覚えている人はけっこういるかもしれません。
スターズ・オンのシングル盤の方「Stars On 45」は大ヒットしたと記憶しています。

このLP盤の方は、A面がビートルズのカッコイイ曲オンパレードです。
次から次へとあのヒット曲、あの佳曲がメドレーで繰り広げられ、こんなに楽しいビートルズ・ソング集はないのでは?というくらいの豪華絢爛ディスコティック風アルバムです。

特にジョンのボーカル曲については、実に“ジョンっぽい”のですよねd(^_^o)
初っ端の「ノー・リプライ」なんか、始まった途端“ぞくぞく”ってしちゃいました。今回聞いても来ましたよぉ~っ“ぞくぞく”って!(#^.^#)


20150822_stars_on02

ジョージの「ホワイル・マイ・ギター・・・」もいいねぇ、選曲もいいんですよね、ただ単にヒット曲を並べるだけでなく、「Yuo're Going To Lose That Girl」や、「If I Fell」などのファンがうっとりしちゃうような曲も散りばめられていて、「わかってるねぇ」(^-^)と、思わずにやけてしまうのでした。


20150822_stars_on03

続いてB面に入ると、A面の勢いそのままに「ブギー・ナイツ」や「ラジオスターの悲劇」、「ビーナス」、「シュガー・シュガー」などのヒット曲をディスコ風メドレーで連発です。
こういう楽しければ“なんでもあり”みたいなアルバムって久しぶりに聞きましたよ'(*゚▽゚*)'

アナログ・プレイヤー買い換えてほんとによかった(*^_^*)

忘れていた曲も聞いた瞬間に、「わっ」と思いだし、ポップスの良さを再認識しちゃいました。

« 【はっPのアナログ探訪_0053: 愛するハーモニー(I'd Like To Teach The World To Sing(in perfect harmony)) / ザ・ニュー・シーカーズ(The New Seekers) ( Single )】 | トップページ | 『王家に捧ぐ歌・2回目』・・進化の度合いはすごかった »

The Beatles」カテゴリの記事

はっPのアナログ探訪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【はっPのアナログ探訪_0053: 愛するハーモニー(I'd Like To Teach The World To Sing(in perfect harmony)) / ザ・ニュー・シーカーズ(The New Seekers) ( Single )】 | トップページ | 『王家に捧ぐ歌・2回目』・・進化の度合いはすごかった »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック