フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 【はっPのアナログ探訪_0072: 異邦人 / 久保田早紀 ( Single )】 | トップページ | 「池波正太郎直伝 男の心得」を読んだ »

2015/10/10

「三つの月」を見ました

20151003_tomoyo_harada01

先だってテレビ放映された原田知世さん主演の「三つの月」を見ました。
原田さん演じる主役の女性は、音大を出たのち、山あいにある観光地の土産もの屋の主人と結婚、高校生の子供がいて、亭主は土産もの屋だけでなく食堂にまで手を拡げ、食堂は妻の原田さんにまかせきり、赤字は拡がる一方、夜には誘われるがままに飲みに行ってしまい、経営と家庭にはあまり目を向けない・・。妻にもあまり興味はなさそう。

二人の間には高校生の子もいるが、僻地のため、学校の寮に入っているという状況でした。
さらには、夫の母親(八千草薫さん)は入院中、夫は実の息子であるにもかかわらず、母親の見舞いにも行かない。原田さんは献身的に行き来します。


20151003_tomoyo_harada02

そんな中で、淡々と暮らしている主演の原田さんが出会ったのが、学校が併合されるため校歌をあらたに作ることとなり、東京からやってきた音楽家(谷原章介さん)。
ふとしたことから関わりを持つことになって・・二人は・・淡い、大人の恋というにはあまりにも純粋な恋に落ちます。

川の流れる山あいの静かな町での、気付かれることもない静かな恋。
知世さんにぴったりというか、ほかにこれを厭味無く演じられる人がいるかな、と思いました。


20151003_tomoyo_harada03

そして義母を演じた八千草さんの年老いて病床にあるにもかかわらず、“恋”を匂わせる出来事と、娘のような生き生きとした表情。さすがだと思いました。
そこで寄り添い、恋をキーワードに心通わせる知世さんの様子はこれまたピュアでした。誰もこの二人の様子を再現できないかもしれない。


20151003_tomoyo_harada04

物語は月のようにひっそりと展開し、失礼だけどあの年齢でこういう邪念のない恋物語を演じる知世さんにあらためてうなりました。
見ているこちらの心も浄化されるような小さな物語に、せつなくもほのかな温かみを感じて、心地よく見終えました。

そうそう、劇中で歌のシーンもあり、これも“もうけもの”でした。
素敵な歌唱でした。

ちょっと余韻があり過ぎてアップに時をいただきました。
よかったなぁ・・(゚ー゚*)。oO


【Now Playing】 Early Autumn / Franco D' Andrea ( Jazz )

« 【はっPのアナログ探訪_0072: 異邦人 / 久保田早紀 ( Single )】 | トップページ | 「池波正太郎直伝 男の心得」を読んだ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

恋愛」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「三つの月」を見ました:

« 【はっPのアナログ探訪_0072: 異邦人 / 久保田早紀 ( Single )】 | トップページ | 「池波正太郎直伝 男の心得」を読んだ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック