ウォーキングにはビートルズ!(^_^)
このところ運動不足を感じ、1月に入ってからけっこう歩いています。
休日であれば隣の市にあるシネマコンプレックスまで映画を見に、片道5キロ以上を歩いて出掛け、もちろん帰りも歩きです。
特に出掛ける用が無くても休日は6キロ以上歩くことにしました。
平日は仕事から帰り、天気さえ良ければ夕食までに3キロほど歩いています。
一時期、仕事で大量の重い物を持って腰を痛め、杖を突くような状態であったことを思えば大分良くなりました。歩けること自体に感謝です。
ただ1時間以上を歩いているのもつまらないので、 iPod で音楽その他を聞いているのですが、音楽に関しては Jazz はあまりリズムが合わないようです。
やはり、アップテンポなロックが弾みが付くようでピッタリなような気がします。
昨日はビートルズのアメリカ・キャピトル盤「SECOND ALBUM」を聞きながら早足で3キロほど歩きました。
これが“合います”ねぇ(*^_^*)
ロール・オーバー・ベートーベンから入り、いきなりいいテンポで歩けます。
“ハンドクラップ”が応援を受けているようです…σ(^_^;)こりゃ調子いい!
サンキュー・ガールも楽しくてズンズン進みました。
マネーでは上り坂をものともせずに上れましたよ(^-^)/☆、あのドライブ感がまた身体に勢いをつけてくれました。
ロング・トール・サリーは、リンゴのちょっと“しゃくる”ようなリズムがまた脚を高く上げさせてくれるようでさらにウォーキングにマッチ!!'(*゚▽゚*)'ラストのリンゴ“乱れ打ち”がこれまた背中を押してくれるようです。
アイ・コール・ユア・ネームのカウベルの音がまたリズム良く歩みを支えてくれます(^_^)
とどめのシー・ラブズ・ユーでゴール(#^.^#)
グングン走るこの曲のリズムは最高っ!d(^_^o)
というわけで、ウォーキングにはアーリー・ビートルズ・・っていうお話でした(^_^)
【Now Playing】 She Loves You / The Beatles ( Rock )
« 「日本人はどう住まうべきか?」を読みました | トップページ | 【はっPのアナログ探訪_0085: ナウ・アンド・ゼン(Now And Then) / カーペンターズ(Carpenters) ( LP )】 »
「心と体」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0475【 夕涼の庭に降り 行く末案ず 】(2025.06.23)
- 映画「突然、君がいなくなって」を見ました。(2025.06.22)
- 俳句を詠んでみる_0463【 夏浅し つらきこと 浪切(なみきり)の空へ 】(2025.06.09)
- 「クスリと笑える、17音の物語 寝る前に読む一句、二句。/夏井いつき・ローゼン千津」を読みました。(2025.06.03)
- 「人生はドンマイドンマイ/美輪明宏」を読みました。(2025.05.24)
「The Beatles」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0432《The Beatles 俳句[アルバム Revolver から Here,There,and Everywhere を詠む]》【 春惜しむ ジェーン そばにいてほしいよ 】(2025.05.04)
- 「心を癒す音楽/北山修 編・著」を読みました。(2025.03.09)
- 俳句を詠んでみる_0348≪The Beatles 俳句「アルバム The Beatles 1967~1970 から Penny Lane を詠む」≫【 冬の空 青盤の ペニーレイン聞く 】(2025.02.01)
- 「ビートルズは終わらない/行方均」を読みました。(2025.01.29)
- 俳句を詠んでみる_0206《The Beatles 俳句[アルバム PAST MASTERS から Revolution を詠む]》【咆哮 雷鳴の如きハウリング】(2024.08.28)
« 「日本人はどう住まうべきか?」を読みました | トップページ | 【はっPのアナログ探訪_0085: ナウ・アンド・ゼン(Now And Then) / カーペンターズ(Carpenters) ( LP )】 »
コメント