夢のような年賀状が届いて・・
写真は私のところに届いた年賀状です。
あのね、驚いたことにこれはこの一枚すべて手書き彩色されています。
バスタブに入っているのはこの年賀状を描いてくれた彼女の夢の中の姿なのでしょうか。
ぶらさがっている電球もおもしろい!あちこちにいる鳥たちも干支に因んでか、これまた楽しくも妖しくて、孔雀もゴージャスに登場しているが、なんだか眠たそうに見えたりする(゚ー゚*)。oOおお、うしろには門松もあるじゃないですか。
浴槽のそとに魚の骨をくわえてタオルを掛け、パタリとたおれているのもいるよd(^_^o)
帰宅したときにこの年賀状が机の上に置いてあって、素敵なこのイラストに目が釘付けでした。
以前にこの彼女の絵を見たときにも感じましたが、“世界観”が魅力的なのです。
新年早々「宝物」のような年賀をいただきとてもうれしくなりました。
で、この素敵なイラストをご紹介いたしました。
独特の世界、どんどん描いてもらいたいな、と思いました。
【Now Playing】 深層深入り 虎ノ門ニュース / 武田邦彦、須田慎一郎、井上和彦 ( YouTube )
« 今年のブログはこんなふうに | トップページ | NHKが放映した現行月組公演「カルーセル輪舞曲(ロンド)」 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0454【 夏始 社に銅葺く 槌音 】(2025.05.31)
- コーヒー店で開かれている絵画展示を見に行きました。(2025.05.25)
- 俳句を詠んでみる_0442【 前梅雨(まえづゆ)の 黄金山 涌谷に訪ね 】(2025.05.17)
- 「日本語の美/ドナルド・キーン」を読みました。(2025.05.17)
- 「ほっとする論語/杉谷みどり・石飛博光」を読みました。(2025.04.14)
「様々な交流」カテゴリの記事
- コーヒー店で開かれている絵画展示を見に行きました。(2025.05.25)
- 「奇縁まんだら/瀬戸内寂聴 文・横尾忠則 画」を読みました。(2025.03.02)
- 俳句を詠んでみる_0370【 春隣 先生の名を 発見す 】(2025.02.24)
- 「失礼な一言/石原壮一郎」を読みました。(2025.02.02)
- 俳句を詠んでみる_0327【 先生からの賀状 巳(へび)の画(え) ハッピー 】(2025.01.09)
コメント