【はっPのアナログ探訪_0134: COME TOGETHER ・ SOMETHING / The Beatles ( Single )】
ジョンの変則的?なカッコイイ曲「カム・トゥゲザー」と、ジョージ珠玉の名作「サムシング」の両A面扱いのシングル盤です。
このアナログシングル盤で聞くのは、たぶん30年ぶり以上です。
ジョンの曲の方はかなり盤面が傷んでいて(ということは当時こちらの方を良く聞いていたのか)今ひとつの音でした。
ジョージのサムシングの面はそれほど傷みがなく、かなりいい音で聞くことができました。
オーケストラの音もいいし、ポールのベースも“やり過ぎ”なくらいの撥ねる様子が聞き取れました。
両曲とも私が大好きなビートルズナンバーです。
カム・トゥゲザーはジョンらしいですよねぇ(#^.^#)
ポールのベースとリンゴのドラムの生み出すグルーブも素晴らしい!
それに乗っかって、ジョンの煽るようなボーカルもたまらない。
バンド全体のプレイも最高っ!(゚ー゚*)。oO
さすがビートルズという感をあらためていだきました。
サムシングは、静かな始まりから、徐々に曲が高まっていきます。
サビの部分でのオーケストラ、リンゴのミラクルなドラム、ジョージのボーカル、全てが見事なまでの高まりを見せて、今聞いてもふるえちゃいましたd(^_^o)
この盤でたった二曲を聞いただけなのに、アルバム一枚分の満足感でした。
さすがです、ジョンとジョージ!!
« 記録日々更新中・・ | トップページ | 花組「雪華抄/金色の砂漠」見納め »
「The Beatles」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0432《The Beatles 俳句[アルバム Revolver から Here,There,and Everywhere を詠む]》【 春惜しむ ジェーン そばにいてほしいよ 】(2025.05.04)
- 「心を癒す音楽/北山修 編・著」を読みました。(2025.03.09)
- 俳句を詠んでみる_0348≪The Beatles 俳句「アルバム The Beatles 1967~1970 から Penny Lane を詠む」≫【 冬の空 青盤の ペニーレイン聞く 】(2025.02.01)
- 「ビートルズは終わらない/行方均」を読みました。(2025.01.29)
- 俳句を詠んでみる_0206《The Beatles 俳句[アルバム PAST MASTERS から Revolution を詠む]》【咆哮 雷鳴の如きハウリング】(2024.08.28)
「はっPのアナログ探訪」カテゴリの記事
- 【はっPのアナログ探訪_0173: VENUS AND MARS / Wings ( LP )】(2023.05.24)
- 【はっPのアナログ探訪_0172: STEPPIN' INTO ASIA / RYUICHI SAKAMOTO ( Single )】(2023.04.10)
- 【はっPのアナログ探訪_0171: TBS系テレビ放映 ガッツ・ジュン主題歌 / ティー・カップス ( Single )】(2023.03.04)
- 【はっPのアナログ探訪_0170: ミセス・ブラウンのお嬢さん / ハーマンズ・ハーミッツ ( Single )】(2023.02.01)
- 【はっPのアナログ探訪_0169: 街の灯り / 堺 正章 ( Single )】(2023.01.07)
コメント