「1/2 カフェ・レストラン」が気になり入ってみた
前回のブログで中学時代の担任の個展を見に「飯岡」に行ったことを書きましたが、そのとき、途中で食事して行こうと思い、前に街道を通っていたときに見て気になっていた表題の「1/2 カフェ・レストラン」を思い出しました。
国道126号沿い、JR八日市場駅付近です。
店の名前も気になるし、スマートフォンで調べたら、なんだかメニューもおもしろそうだったのです(゚ー゚*)。oO
まずはネットにも載っていた「おふくろピラフ」をたのんでみました。
なんか漬け物が刻まれて入っていて、これがねぇ(^_^)うまいんだ!!
味噌汁付きで650円でした。クセになるうまさでした。漬け物の歯ごたえと、ちょっと塩っぱい感じがベリーグッドですd(^_^o)
で、もうひとつネットでもびっくりなメニューとして載っていた「ウインナ珈琲」をたのんじゃいました。
( ̄O ̄;)・・・・想像以上のクリーム大盛りっ!!!食べるように飲みましたよ(^^;)
いやもう大満足でした。
こんなにやってくれるとは私も思っていませんでした。
そしてママさんもその人物像がとても豪快で魅力的でした。
だから先生をまた連れて行って同じ日に二度目のお茶しちゃいました(*^_^*)
店内は明るく、ママさんの性格どおりっ!(#^.^#)
入って奥には中二階と半地下の部屋があり、二分の一的な感覚が部屋にも表われていました。
外観は三角形の頂点から半分に切ったような形でした。まさに二分の一。
また行きたくなるお店でした。
先生の個展などで八日市場方面に行くときにはまた別メニューにチャレンジしようと思います。
【Now Playing】 Firedance / Modea ( Pop )
« JR飯岡駅で展示されている先生の個展に行ってきた | トップページ | 「林家たい平」さんの“まくら集”を読んでみた »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0469【 義母実家の生姜 カリッと そのまま 】(2025.06.16)
- 俳句を詠んでみる_0468【 義母(はは)の梅 漬け 氷砂糖輝く 】(2025.06.15)
- コーヒー店で開かれている絵画展示を見に行きました。(2025.05.25)
- 俳句を詠んでみる_0446【 妻 収穫 絹莢(きぬさや)八十九個 】(2025.05.22)
- 「洋食や たいめいけん よもやま噺/茂出木心護」を読みました。(2025.05.21)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0463【 夏浅し つらきこと 浪切(なみきり)の空へ 】(2025.06.09)
- 俳句を詠んでみる_0462【 妻とくぐる茅の輪 左へと右へと 】(2025.06.08)
- 俳句を詠んでみる_0454【 夏始 社に銅葺く 槌音 】(2025.05.31)
- 俳句を詠んでみる_0453【 緑蔭 奥宮(おくのみや)に光刺す 】(2025.05.30)
- 俳句を詠んでみる_0452【新緑の一言(ひとこと)稲荷 名刺溢れ 】(2025.05.29)
「様々な交流」カテゴリの記事
- コーヒー店で開かれている絵画展示を見に行きました。(2025.05.25)
- 「奇縁まんだら/瀬戸内寂聴 文・横尾忠則 画」を読みました。(2025.03.02)
- 俳句を詠んでみる_0370【 春隣 先生の名を 発見す 】(2025.02.24)
- 「失礼な一言/石原壮一郎」を読みました。(2025.02.02)
- 俳句を詠んでみる_0327【 先生からの賀状 巳(へび)の画(え) ハッピー 】(2025.01.09)
« JR飯岡駅で展示されている先生の個展に行ってきた | トップページ | 「林家たい平」さんの“まくら集”を読んでみた »
コメント