フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 映画「イップ・マン 継承」を見た | トップページ | 加曽利貝塚に行ってみた【4/4】 »

2017/04/24

加曽利貝塚に行ってみた【3/4】

20170422_kasorikaizuka013

加曽利貝塚探訪第三弾!(^-^)
大きな草原というか、公園的空間を下っていくと、写真の「旧大須賀家住宅」が保存されています。
屋根の部分は元々のままでは保存がきっと難しいのでしょう、金属でくるまれていますが、全体としてはよく保存されている日本家屋だと思いました。


20170422_kasorikaizuka016

元々は馬加(まくはり:幕張)町にあった住宅を移設したものだそうです。
大須賀家は、江戸時代に幕張が天領に属していて北町奉行配下で、その代官所にあてられていたそうで、俗称が『北の代官所』だったとのこと。知りませんでした。


20170422_kasorikaizuka014

寛保~寛延年間(1741~1750)の建造であるらしく、近年の改造跡は見られますが、「奥の間」は旧態をよく残しているとのことで、写真のとおり見学に行っても中を見渡せます。
武家風の書院造りで、床の間や違い棚などの特色が見られます。


20170422_kasorikaizuka015

貝塚ばかりが注目されていますが、こちらまで足を延ばしてみるのもいいです。
見上げると天井はこんなでした。
こういうの、もう田舎に行ってもなかなか見られないですよ。


【Now Playing】 Dreams / Fleetwood Mac ( Rock )

« 映画「イップ・マン 継承」を見た | トップページ | 加曽利貝塚に行ってみた【4/4】 »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

街で発見」カテゴリの記事

建物・風景」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 加曽利貝塚に行ってみた【3/4】:

« 映画「イップ・マン 継承」を見た | トップページ | 加曽利貝塚に行ってみた【4/4】 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック