父の日に珈琲豆を挽いた
昨日17日に長男から「父の日のプレゼント、これ」と渡され、「今晩はこれから友達の家に泊まりに行くから先に渡しておくね」と出掛けて行きました。
なんだろうと開けてみると、珈琲ミルのかわいいのと豆でした。
そういえば新婚時代には珈琲を淹れていたなぁと思い出しました。
最近はインスタントか、パックみたいなものに入っているやつだけですませていました。
なぜに珈琲ミルにしたのかはよくわかりませんが、でも私はうれしい!ヽ(=´▽`=)ノ
翌朝、さっそくガリガリと豆を挽いて、妻と二人、いい香りのする珈琲を淹れてみました。
カップは新婚当時に二人で買ったものを久しぶり妻が出してきました。
妻もフレンチトーストでも焼こうかと、ちょっといい朝食になりました(*^_^*)
久しぶりにこうして淹れた珈琲は長男の気持ちもこもってか、美味しいのでした(゚ー゚*)。oO
そうこうしているうちに珈琲のいい香りに誘われて長女も起き出して、「私にも淹れてよ」ときたのでもう一杯。
三人での楽しい朝食となったのでした。
【Now Playing】 「いい音楽あります。」 / クリス松村 ( ラジオ日本 )
« 舞台をみて歌詞をかみしめていたら・・今の世の中がみえてきた | トップページ | へんな話だと思った »
「家族・親子」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0494【 夏の夕 冷えた麦酒に キーマカレー 】(2025.07.12)
- 俳句を詠んでみる_0493【 草取 草刈 夫婦阿呍之息(あうんのいき) 】(2025.07.11)
- 「夫婦脳/黒川伊保子」を読みました。(2025.07.09)
- 「どうせ、あちらへは手ぶらで行く/城山三郎」を読みました。(2025.07.05)
- 俳句を詠んでみる_0486【 妻との午後 豆挽き アイスコーヒー 】(2025.07.04)
「しみじみモード、私の気持ち」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0488【 竹落葉(たけおちば) 半ば死んで 生きるを知る 】(2025.07.06)
- 「どうせ、あちらへは手ぶらで行く/城山三郎」を読みました。(2025.07.05)
- 俳句を詠んでみる_0472【 炎暑に 古き職場へ 映写のよう 】(2025.06.19)
- 俳句を詠んでみる_0464【 世の不穏に 安居(あんご)し 句と対峙する 】(2025.06.11)
- 俳句を詠んでみる_0461【 風吹き 天竺牡丹に 耳寄せる 】(2025.06.07)
コメント