過去がどんなに輝いていたとしても、人は「過去」を生きられない・・という“こんまり”さんのお言葉。
以前このブログで自宅トイレに掲げてある「日めくり」について書いたことがありました。
きょう、その日めくりを何ということはなく見ていて「う~ん、そのとおりっ!」とあらためて膝を打ったのが本日31日のこの写真のお言葉です。
『今、ときめくことを大事にする。』
私たちが生きているのは「今」です。
「過去」がどんなに輝いていたとしても、
人は「過去」を生きられるわけではありません。
今ときめくことのほうが
もっともっと大事だと、
思いませんか?
・・思う、思うヽ(=´▽`=)ノ
今まで31日のこの言葉が、なぜ響かなかったのか?!
でも、今日は響きましたねぇ…σ(^_^;)
今、ときめくことを大事にしたいものだと思いましたし、「あのときはよかった」なんて思い出しつつ、「今はなんだかなぁ」などと時々思うこともありましたが、もうそんなことやめときます。
だから、今、こころときめくことに夢中になり、今、こころときめくような人と、もっともっと、こころときめくような間柄でいたい。そんな気持ちです。
“こんまり”(近藤麻理恵)さんは、「片づけコンサルタント」。
アメリカでも片づけ本のベストセラーを出している有名人です。
可愛い顔して、毎日、日めくりから私や家族に語りかけてきます(*^_^*)
こうして、時々「やややっ!!」と、思うような言葉を発見するのです。
【Now Playing】 Softly As In A Mornong Sunrise / Lou Donaldson ( Jazz )
« なぎらさんの「東京酒場漂流記」を読んだ | トップページ | 年末に向けて“ビートリー度”を上げてみようか »
「言葉」カテゴリの記事
- 「言葉のおもちゃ箱 伊奈かっぺい綴り方教室/伊奈かっぺい」を読みました。(2025.06.05)
- 「ほっとする論語/杉谷みどり・石飛博光」を読みました。(2025.04.14)
- 「言葉の温度/イ・ギジュ・米津篤八訳」を読みました。(2025.04.12)
- 俳句を詠んでみる_0412【 春の朝 ご安全に の 声聞こえ 】(2025.04.10)
- 俳句を詠んでみる_0379【 春の朝 続きが見たい 夢だった 】(2025.03.06)
「しみじみモード、私の気持ち」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0472【 炎暑に 古き職場へ 映写のよう 】(2025.06.19)
- 俳句を詠んでみる_0464【 世の不穏に 安居(あんご)し 句と対峙する 】(2025.06.11)
- 俳句を詠んでみる_0461【 風吹き 天竺牡丹に 耳寄せる 】(2025.06.07)
- 「人生はドンマイドンマイ/美輪明宏」を読みました。(2025.05.24)
- 俳句を詠んでみる_0447【 庭涼し 煩わしきこと そこに置き 】(2025.05.24)
コメント