ブログでも朝の庭の様子、アップ
facebookには、Instagram経由で、朝の庭の鉢の様子をアップしたのですが、そのとき i Phone で撮った写真がもう二枚あったので、こちらブログで三枚まとめてアップしておきます。
もったいないので(*^_^*)
最近、朝起きて新聞を取りに庭に出ていつも感じることがあります。
生きていて、こうして朝の景色を見て、空気を吸って、家族やそのほか大切な人たちに出会えることができて・・心から「ありがとう」と思うのです。
静かに街が起き出す、この瞬間にこうして胸いっぱいに空気を吸い込んで存在していること、それだけでうれしさを感じるのです。
歳とりましたかねぇ(^_^;)若い頃にはそんなこと、ちっとも思わなかった。
だから、こうして庭の草木などを見ているだけで、ありがたいなぁ・・って気持ちになるのです。
何か草木が話しかけてくれるような気がして・・。
というわけで三枚アップいたしました(^-^)/☆
【Now Playing】 Long Tall Sally / The Beatles ( Rock )
« 先生に教わった「酒論(さろん)たかしま」 | トップページ | 映画「キセキの葉書」を見てきました »
「自然・四季」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0497【 銚子沖の台風 樹々揺らす 午後 】(2025.07.15)
- 俳句を詠んでみる_0496【 夕虹 束の間 上げた手に雨粒 】(2025.07.14)
- 俳句を詠んでみる_0485【 亀虫 網戸に張り付き 卵生み 】(2025.07.03)
- 俳句を詠んでみる_0483【 境内に人来て 風鈴鳴り出す 】(2025.07.01)
- 俳句を詠んでみる_0474【 年毎(としごと)に 顔色変えて 七(なな)変化 】(2025.06.22)
「しみじみモード、私の気持ち」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0488【 竹落葉(たけおちば) 半ば死んで 生きるを知る 】(2025.07.06)
- 「どうせ、あちらへは手ぶらで行く/城山三郎」を読みました。(2025.07.05)
- 俳句を詠んでみる_0472【 炎暑に 古き職場へ 映写のよう 】(2025.06.19)
- 俳句を詠んでみる_0464【 世の不穏に 安居(あんご)し 句と対峙する 】(2025.06.11)
- 俳句を詠んでみる_0461【 風吹き 天竺牡丹に 耳寄せる 】(2025.06.07)
コメント