フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 【南先生の玉手箱_0025_健康第一、ゆとりと充実、そして夢】 | トップページ | ポールのソロアルバムが出るのを知る前に勝手に“自作”「ポールのアルバム」作りを楽しんでいた。 »

2020/10/24

太田和彦さんの「居酒屋道楽」を読んだ。

20201024_ota_kazuhiko001

『居酒屋道楽/太田和彦著(河出文庫)』を読みました。

太田さんの1990年代の「東京人」や「旅」、1990年代後半から2000年代に入ってからの「小説新潮」などに掲載された文、また、その後の新潮文庫「居酒屋道楽」をまとめたものになっています。

文庫にまとめられたこの本は、内容充実、特に『隅田川に沿って、東京の居酒屋を歩く』のところは、太田さんの“得意エリア”でもあり、文章が“冴え”ます。
また、風景や建物のたたずまい、お店の主や、女将さんなどの様子も見事に描かれていて、名調子が心地良く流れていくようです。

「銀座百点」に掲載された『銀座、ビアホールの街』なども、あのビアホールの風景が眼前に蘇ってくるようでした。
たまたま隣席となった老人のビールの飲み方、そのつまみの選び方を参考にした話なども“いい話”として私の心にも残りました。

また、女性に弱い太田さんの面目躍如!眼鏡の美人秘書と居酒屋などを巡る話では、太田さん、年甲斐もなく、わくわく、どきどきしたり、照れたり、シュンとしたり(^_^;)、・・男はみんなそうなんだよな、と思いましたよ。

帯にも「幻の傑作、復刊!」と書かれていましたが、酒好きにはとても楽しめる本でした。
おすすめ本です。

 

« 【南先生の玉手箱_0025_健康第一、ゆとりと充実、そして夢】 | トップページ | ポールのソロアルバムが出るのを知る前に勝手に“自作”「ポールのアルバム」作りを楽しんでいた。 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

お酒」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【南先生の玉手箱_0025_健康第一、ゆとりと充実、そして夢】 | トップページ | ポールのソロアルバムが出るのを知る前に勝手に“自作”「ポールのアルバム」作りを楽しんでいた。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック