フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 俳句を詠んでみる_0005【 宵闇に 針落とす CCR(クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル) 廻り舞台 】 | トップページ | 俳句を詠んでみる_0007【 風光る にぎる ハンドル 9時10分 】 »

2024/03/08

俳句を読んでみる_0006【 神在月(かみありづき) 三段の夢 割り子そば 】

20240307_wariko_soba_001

今回は、出雲大社に旅に出たときに詠んだ句

【 神在月(かみありづき) 三段の夢 割り子そば 】

《背景》季語:神在月[冬]※陰暦十月
日本中の神様が出雲に向かい神無月、そんなとき出雲は「神“在”月」。
出雲大社に妻と旅に出て、お昼に到着。
まず、大社脇の店で、名物『割り子そば』を食べました。
三段重ねの器を見て、これから参拝しての夢が重なっているように感じました。

 

« 俳句を詠んでみる_0005【 宵闇に 針落とす CCR(クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル) 廻り舞台 】 | トップページ | 俳句を詠んでみる_0007【 風光る にぎる ハンドル 9時10分 】 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

俳句を詠んでみる」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 俳句を詠んでみる_0005【 宵闇に 針落とす CCR(クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル) 廻り舞台 】 | トップページ | 俳句を詠んでみる_0007【 風光る にぎる ハンドル 9時10分 】 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック