フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 俳句を詠んでみる_0021【 能登鳴動 寒晴(かんばれ)に立つ “日本水準原点(げんてん)” 】 | トップページ | 俳句を詠んでみる_0023【 啄木鳥(けらつつき) 真円の窓 番(つが)い居り 】 »

2024/03/24

俳句を詠んでみる_0022【 短夜(みじかよ)に 2Bで推敲 下五(しもご)出ぬ 】

20240324_pencil_001

あの句会ライブ優勝から“ヘタでもいい”と日々句を詠んでいます、その過程のよろこびと生みの苦しみから一句。

【 短夜(みじかよ)に 2Bで推敲 下五(しもご)出ぬ 】

《背景》季語:短夜[夏]
短い夏の夜に、2Bの鉛筆であれこれ書いたり、消したりしながら一句捻っている様子。
最後の下五(しもご)が出てこない。

 

« 俳句を詠んでみる_0021【 能登鳴動 寒晴(かんばれ)に立つ “日本水準原点(げんてん)” 】 | トップページ | 俳句を詠んでみる_0023【 啄木鳥(けらつつき) 真円の窓 番(つが)い居り 】 »

俳句を詠んでみる」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 俳句を詠んでみる_0021【 能登鳴動 寒晴(かんばれ)に立つ “日本水準原点(げんてん)” 】 | トップページ | 俳句を詠んでみる_0023【 啄木鳥(けらつつき) 真円の窓 番(つが)い居り 】 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック