「グダグダの種/阿川佐和子」を読みました。
『グダグダの種/阿川佐和子著(だいわ文庫)』という本を読みました。
古本で手に入れたもので、2007年に刊行されたものの文庫版(2010年)です。
まあいつもどおりの“阿川節”ですが、読んでいくと、まだ結婚されていない阿川さんです。
しかも、文面どおりに解釈すると、結婚の予感もない状態。
このあと自分の人生どうなっていくのかと、何度もの引っ越しについても書かれていました。
阿川さんて、けっこう居心地の良いところでも、気分を変えようとするのか、パッと新しいところを見つけて引っ越してしまうことがわかりました。
そう知らされてみると、阿川さんらしいかも。
「女に好かれる女」というテーマの原稿をたのまれ、「色気のない女」「男っ気のない女」「男の前で態度や声色を変えない女」「嫉妬する要素のない女」・・などということになるのですが、ややや・・これって自分がそうだから原稿たのまれたってわけぇ!!
とギャフンとなったりもしています(^^;)
阿川さんて、男も友達にはなりたい人だと思います。でも、恋人だったらちょっと(*^^*)という感じ。
そんな阿川さんのいつもどおりのおもしろエッセイでした!(#^.^#)
« 俳句を詠んでみる_0084【 盆踊り かけつけ 紙コップ 一杯 】 | トップページ | 俳句を詠んでみる_0085【 終活に 込める霊(たましい) 空蝉(うつせみ)か 】 »
「書籍・雑誌その2」カテゴリの記事
- 「徳川慶喜家の食卓/徳川慶朝」を読みました。(2025.07.16)
- 「日本列島なぞふしぎ旅 中国・四国編/山本鉱太郎」を読みました。(2025.07.14)
- 『現役引退 プロ野球選手「最後の1年」/中溝康隆』を読みました。(2025.07.12)
- 「荒木経惟の写真術」を読みました。(2025.07.10)
- 「夫婦脳/黒川伊保子」を読みました。(2025.07.09)
« 俳句を詠んでみる_0084【 盆踊り かけつけ 紙コップ 一杯 】 | トップページ | 俳句を詠んでみる_0085【 終活に 込める霊(たましい) 空蝉(うつせみ)か 】 »
コメント