俳句を詠んでみる_0120《宝塚俳句》【 大晦日(おおみそか) 幻のアーニーパイル 】
現在の東京宝塚劇場の前、旧東京宝塚劇場は、「アーニーパイル」と呼ばれていた時期がありました。それを詠んでみました。
《宝塚俳句》【 大晦日(おおみそか) 幻のアーニーパイル 】
《背景》季語:大晦日[冬]
宝塚関連の句が続いたのでもう一句。
戦争に敗れ、GHQ(進駐軍 ※連合国軍最高司令官司令部)は、現在の第一生命ビルを接収し本部に、そして東京宝塚劇場も接収し「アーニーパイル」と銘々された。
この劇場は1997年まで東京の宝塚歌劇公演が行われ、現在は新しい劇場に建て替えられている。
旧劇場では、大晦日に「年末ジャンボ宝くじの抽選会」や「NHK紅白歌合戦」も行われていました。
劇場内部は、左右両壁面から貴賓席様に張り出したSS席や今の劇場には無い三階席もありました。
アーニーパイル、今は幻・・。
« 俳句を詠んでみる_0119《宝塚俳句》【 流星の如き ミラーボールの灯り 】 | トップページ | 俳句を詠んでみる_0121【 新茶汲み 妻 友と 夫を語る 】 »
「宝塚」カテゴリの記事
- 宝塚歌劇を長いこと見てきたという人に会った。(2024.08.14)
- 俳句を詠んでみる_0138《宝塚俳句[ミュージカル Me & My Girl に登場した弁護士役 未沙のえる さんの名演に捧げる]》【 お屋敷の弁護士 胸に薔薇ひとつ 】(2024.06.21)
- 俳句を詠んでみる_0132《宝塚俳句[※個人的な思いで創った句です。宝塚歌劇団、元花組娘役 青柳有紀さんに捧げる]》【 緑さす とどけ ナーヴの ボーイソプラノ 】(2024.06.15)
- 俳句を詠んでみる_0126《宝塚俳句[ミュージカル、「エリザベート」で宝塚歌劇に新たな一頁を加えた一路真輝さんを詠む]》【 一路真輝 蝦蛄葉仙人掌(しゃこばさぼてん) 黄泉(よみ)の国 】(2024.06.09)
- 俳句を詠んでみる_0120《宝塚俳句》【 大晦日(おおみそか) 幻のアーニーパイル 】(2024.06.03)
「俳句を詠んでみる」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0493【 草取 草刈 夫婦阿呍之息(あうんのいき) 】(2025.07.11)
- 俳句を詠んでみる_0492【 お元気で 夏の雲間に 浮かぶ顔 】(2025.07.10)
- 俳句を詠んでみる_0491【 俳句知り 子供になった 夏の空 】(2025.07.09)
- 俳句を詠んでみる_0490【 冷素麺の夕飯は 色が付き 】(2025.07.08)
- 俳句を詠んでみる_0489【 夏の夜 散歩中だと 電話有り 】(2025.07.07)
« 俳句を詠んでみる_0119《宝塚俳句》【 流星の如き ミラーボールの灯り 】 | トップページ | 俳句を詠んでみる_0121【 新茶汲み 妻 友と 夫を語る 】 »
コメント