フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 「続・東京ぶらり吟行日和 俳句と散歩100か所/星野高士・編」を読みました。 | トップページ | 俳句を詠んでみる_0120《宝塚俳句》【 大晦日(おおみそか) 幻のアーニーパイル 】 »

2024/06/02

俳句を詠んでみる_0119《宝塚俳句》【 流星の如き ミラーボールの灯り 】

20240601_07_mirror_ball_001

前回、宝塚歌劇に因んだ句を詠みましたが、続いてもうひとつやってみようと思いました。

《宝塚俳句》【 流星の如き ミラーボールの灯り 】

《背景》季語:流星[秋]
前回の句に続いて宝塚歌劇について詠みました。
宝塚は基本的に、前半はお芝居、ミュージカル、後半はショー、レビューという構成になっています。
後半のショーでは、“中詰め”と言われる最も盛り上がる中盤頃にあるシーンで、ミラーボールが回り出し、大活躍!
まるで流星が一斉に流れ出し、この世のものとは思えぬ煌びやかな世界が劇場全体に広がります。
その興奮を詠みました。

 

« 「続・東京ぶらり吟行日和 俳句と散歩100か所/星野高士・編」を読みました。 | トップページ | 俳句を詠んでみる_0120《宝塚俳句》【 大晦日(おおみそか) 幻のアーニーパイル 】 »

宝塚」カテゴリの記事

俳句を詠んでみる」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「続・東京ぶらり吟行日和 俳句と散歩100か所/星野高士・編」を読みました。 | トップページ | 俳句を詠んでみる_0120《宝塚俳句》【 大晦日(おおみそか) 幻のアーニーパイル 】 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック