「カツ丼わしづかみ食いの法則/椎名誠」を読みました。
『カツ丼わしづかみ食いの法則 -ナマコのからえばり9-/椎名誠著(毎日新聞社)』を読みました。
2014年発行の本で、『サンデー毎日』2013~2014年に連載されたエッセイをまとめたものとなっていました。
この頃の椎名さんは、海外への冒険のようなことに対しての強い意欲は、体力的なことや、かつてかなり危険なことがあったことも含め、あまりないようです。
少し前に「死」についての本も書かれていて、海外での冒険時には“死とスレスレ”だったことをこの本の中で思い出しています。
お孫さんもできて、これ以上は無理だろうと思っているようでした。
しかし、相変わらずの国内での仲間たちとの楽しい旅や企画、飲み、など(*^^*)は続行されていて安心いたしました。
すこし気になったところは、
「世界遺産ってなんだ」という項目。
富士山が世界遺産に認定された頃で、もうみんな遺産だと思っているんだからいいじゃないの、って言っています、簡単に言うと。
私もその頃も、今も思っていますが、世界遺産と聞くと今まで何の興味もなかった人まで続々と詰めかけ、ゴミは溢れ、トイレも溢れ、サンダルで日本最高峰の山に登ろうとする輩も現れる・・。
みんな心の中でいいものだと思っているんだからそれでいいじゃないの、と思うのです。
今年もTシャツに短パン、そこいらへんを歩くカジュアルな靴で登山しようとしている人がいたようです、ましてや外国人までそんな状態。
だから椎名さんに同感です。
もうひとつ「新聞やテレビを見なくなってしまったのは、日本のそれらが信用できなくなっているからだ」と書かれていました。
外国での報道を見聞きすると、日本のことなのに日本人が一番本当のことを知らない国民になってしまうのではないかという危惧があるとおっしゃっています。
当時、椎名さんがミャンマーに行ったら、「9.11アメリカ同時多発テロ」について国民が知らされていないことを書かれていて、軍事政権のメディア操作の恐ろしさを知ったとのこと。
椎名さんは、当時の特定秘密保護法について国会が揺れているのに、食品偽装問題や猪瀬知事の事件で大騒ぎしていて、マスコミの記者は自分の顔・名前が出ないと強引になるが、そうでないと、あられもなく狼狽する“さもしい”人達だとおっしゃっていて、これも同感です。
大切なことを十分に報道しない・・この姿勢は独裁国家化の一歩だと・・ヒタヒタと恐ろしいことが近づいている・・と私も今感じています。
何時起きるかわからない戦争突入への第一歩となるかもしれない重大事をくわしく知らないうちに許してしまうことになるのです。
憲法から国民の基本的人権の項目を削除しようとしたり、いつの間にやら国防軍を組織する項目が追加されたりしている改正案について大きく報道すべきだと思います。
椎名さんの本の読後感であまり上記のようなことは書いたことがなかったかと思いますが、特に気になったので書いてみました。
« 俳句を詠んでみる_0242【 彼岸花に舞う モンキアゲハ 二頭 】 | トップページ | 俳句を詠んでみる_0243【 秋立つ 花巻そばの香 馨しく 】 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0480【 ダリアに訊いてみた 平和ってあるの 】(2025.06.28)
- 「役員室午後三時/城山三郎」を読みました。(2025.06.08)
- 「風塵抄二/司馬遼太郎」を読みました。(2025.05.15)
- 俳句を詠んでみる_0415【 春愁(はるうれい) 乱高下 空虚に伝ふ 】(2025.04.13)
- 俳句を詠んでみる_0410【頑愚なディールに 揺すられ 散る桜 】(2025.04.08)
「お怒りモード憑依」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0410【頑愚なディールに 揺すられ 散る桜 】(2025.04.08)
- 「カツ丼わしづかみ食いの法則/椎名誠」を読みました。(2024.10.03)
- 「忖度(そんたく)バカ/鎌田實」を読みました。(2024.09.07)
- 「日本語 根ほり葉ほり/森本哲郎」を読みました。(2024.08.19)
- 「余計な一言/斎藤孝」を読みました。(2024.07.15)
「社会の出来事」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0480【 ダリアに訊いてみた 平和ってあるの 】(2025.06.28)
- 俳句を詠んでみる_0464【 世の不穏に 安居(あんご)し 句と対峙する 】(2025.06.11)
- 俳句を詠んでみる_0437【 春惜む 釣石段に津波跡 】(2025.05.12)
- 『「意識高い系」の研究/古谷経衡』を読みました。(2025.04.02)
- 俳句を詠んでみる_0388【 駅の時計 消えゆく 斑雪(はだれ)の如し 】(2025.03.15)
「書籍・雑誌その2」カテゴリの記事
- 「日本列島なぞふしぎ旅 中国・四国編/山本鉱太郎」を読みました。(2025.07.14)
- 『現役引退 プロ野球選手「最後の1年」/中溝康隆』を読みました。(2025.07.12)
- 「荒木経惟の写真術」を読みました。(2025.07.10)
- 「夫婦脳/黒川伊保子」を読みました。(2025.07.09)
- 「どうせ、あちらへは手ぶらで行く/城山三郎」を読みました。(2025.07.05)
« 俳句を詠んでみる_0242【 彼岸花に舞う モンキアゲハ 二頭 】 | トップページ | 俳句を詠んでみる_0243【 秋立つ 花巻そばの香 馨しく 】 »
コメント