俳句を詠んでみる_0285【 着ぶくれて 六人座りの 長座席 】
« 俳句を詠んでみる_0284【 黄落(こうらく)の銀座通りに フリマ立つ 】 | トップページ | 「暗がりで本を読む/徳永圭子」を読みました。 »
「街で発見」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0331【 初春 湯島DELHI(デリー)カレー 辛し 】(2025.01.13)
- 俳句を詠んでみる_0311【 クリスマス あの夜の光 今も灯る 】(2024.12.23)
- 俳句を詠んでみる_0296【 小春の館 ムササビの埴輪飛ぶ 】(2024.12.08)
- 俳句を詠んでみる_0294【 秋 参道に トリスバーの寄進杭 】(2024.12.06)
- 俳句を詠んでみる_0289【 金風(きんぷう)の佐倉 ピンクのポスト立つ 】(2024.12.01)
「些細な気になること」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0285【 着ぶくれて 六人座りの 長座席 】(2024.11.27)
- 「パオロ・マッツァリーノの日本史漫談」を読みました。(2024.11.21)
- 「おじさんはどう生きるか/松任谷正隆」を読みました。(2024.11.03)
- 「失礼な敬語 誤用例から学ぶ、正しい使い方/野口恵子」を読みました。(2024.10.27)
- 「納豆に砂糖を入れますか?/野瀬泰申」を読みました。(2024.10.06)
「俳句を詠んでみる」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0341【 冬の昼 ドキッ 家電(いえでん)が 鳴り出す 】(2025.01.25)
- 俳句を詠んでみる_0340【 年始の南白亀(なばき)川に 思い伝える 】(2025.01.23)
- 俳句を詠んでみる_0339【 初春 神馬(しんめ)の あかりに 手を合わせ 】(2025.01.22)
- 俳句を詠んでみる_0338【 松過ぎの 夕焼けだんだん 登りくる 】(2025.01.21)
- 俳句を詠んでみる_0337【 神楽殿とビル 谷中の初詣 】(2025.01.20)
« 俳句を詠んでみる_0284【 黄落(こうらく)の銀座通りに フリマ立つ 】 | トップページ | 「暗がりで本を読む/徳永圭子」を読みました。 »
コメント