フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 俳句を詠んでみる_0439【 五月来る 初めて知るや 虚空蔵 】 | トップページ | 「風塵抄二/司馬遼太郎」を読みました。 »

2025/05/15

俳句を詠んでみる_0440【 夏兆(きざ)す 金運守りの列 長く 】

20250515_kanahebisui_shrine_001

ここのお守りを持っていれば“お金に苦労しない”(^^; という・・宮城のパワースポット「金蛇水(かなへびすい)神社」で一句詠みました。

【 夏兆(きざ)す 金運守りの列 長く 】

《背景》季語:夏兆す[夏]
宮城のパワースポット巡りからの句が続いていますが、今回は岩沼市の『金蛇水(かなへびすい)神社』。
花まつりのイベントもあってか、たいへんな数の参拝者。
石の中に蛇が居るたくさんの【蛇石】の中から気に入りを選び、財布で撫でると金運が付くなど、お金にまつわる蛇の居る神社でした。
『金運守り』の窓には大行列が・・。
ツアーでは正式参拝をさせて頂くことになり、本殿の中にまで入れてもらい、全員でお参り出来ました。

 

 

20250515_kanahebisui_shrine_002
20250515_kanahebisui_shrine_003

« 俳句を詠んでみる_0439【 五月来る 初めて知るや 虚空蔵 】 | トップページ | 「風塵抄二/司馬遼太郎」を読みました。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

オトナのグッズ」カテゴリの記事

不思議&恐怖体験」カテゴリの記事

建物・風景」カテゴリの記事

俳句を詠んでみる」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 俳句を詠んでみる_0439【 五月来る 初めて知るや 虚空蔵 】 | トップページ | 「風塵抄二/司馬遼太郎」を読みました。 »

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック