フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 俳句を詠んでみる_0472【 炎暑に 古き職場へ 映写のよう 】 | トップページ | 俳句を詠んでみる_0474【 年毎(としごと)に 顔色変えて 七(なな)変化 】 »

2025/06/21

俳句を詠んでみる_0473【 白南風(しろはえ)が 寶来(ほうらい)揺らし 幸来たる 】

20250621_hourai_001

縁起物の寶来が風に揺れていて一句詠みました。

【 白南風(しろはえ)が 寶来(ほうらい)揺らし 幸来たる 】

《背景》季語:[夏]
白南風は、夏空が明るく晴れ渡り、南東方向から吹いてくる爽やかな風のこと。
その風に揺れる寶来は、元々高野山において縁起物として飾る伝統が受け継がれ、私は銚子の円福寺で頂き、床の間に飾っている。
風が寶来を通ると、幸運がやって来るらしい。

 

« 俳句を詠んでみる_0472【 炎暑に 古き職場へ 映写のよう 】 | トップページ | 俳句を詠んでみる_0474【 年毎(としごと)に 顔色変えて 七(なな)変化 】 »

文化・芸術」カテゴリの記事

オトナのグッズ」カテゴリの記事

俳句を詠んでみる」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 俳句を詠んでみる_0472【 炎暑に 古き職場へ 映写のよう 】 | トップページ | 俳句を詠んでみる_0474【 年毎(としごと)に 顔色変えて 七(なな)変化 】 »

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック