フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 俳句を詠んでみる_0467【 立葵(たちあおい) 辺り見て お黙りと云う 】 | トップページ | 映画「おばあちゃんと僕の約束」を見て来ました。 »

2025/06/15

長嶋さんのスクラップ記事続きの続き

20250610_nagashima_004

三回目になる長嶋さん現役時にスクラップしておいた新聞記事について。
今回は、あの引退翌日の朝刊切り抜きです。

よく残っていたと思います。
当日は、巨人軍のシーズン最終戦。中日はセリーグ優勝をすでに決めた後です。
その中日とのダブルヘッダーでした。
第一試合が終わって、長嶋さんは予定外のグランド一周しての観客へのお別れの挨拶を行いました。
一枚目の写真がそれです。

その日の夜の引退記念テレビ番組でもその様子が流れていたことを思い出します。
あの長嶋さんが泣くんだ・・と思いました。そしてひとつの時代が終わろうとしていると感じました。

 

 

20250610_nagashima_005
二枚目の写真に観客のそのときの様子、気持ちが表れていると思います。
誰もがジャイアンツの長嶋選手と心の中でお別れをしていました。
私もテレビ画面を見ながら泣いていたと思います。
20250610_nagashima_006
三枚目には15号本塁打を打ったことも書かれていましたが、ON(王・長嶋)コンビ最後の“アベックホームラン”もありました。最後の最後でも観客に魅せるプレーをしてくれました。
20250610_nagashima_007

そして四枚目の写真には、その日やがてジャイアンツの一員になる法政大学の江川投手の活躍の様子が記事となっていて、まさに新旧交代の感があります。
その江川もとっくの昔に引退し、そして長嶋さんは亡くなってしまった・・。

この引退試合のあと、シーズンオフにはアメリカからニューヨーク・メッツが日本との親善試合にやって来ました。
長嶋選手は、全国のファンとのお別れを兼ね、この親善試合に帯同し、最後の姿を日本各地の球場で披露したことをご存知の方はもう少ないかもしれません。

私も父に連れられ、後楽園球場でメッツとの親善試合を見ました。

長嶋選手はライト線に痛烈なヒットを放ち、一塁から外野の間の比較的前の方の席にいた私はその打球がライト線に転がっていく長嶋の打球を目に焼き付けました。

当時は応援団も無いので、プレイ中は音が良く聞こえ、長嶋の打球が後楽園のライン際外野芝生上をすごい勢いで転がっていく“ササササッ”という音が聞こえました。
今でもその音は記憶に強烈に残っています。

今回は、引退試合を含めた記事のご紹介でした。

もう一・二回スクラップ記事のご紹介が出来ればと思っています。

 

« 俳句を詠んでみる_0467【 立葵(たちあおい) 辺り見て お黙りと云う 】 | トップページ | 映画「おばあちゃんと僕の約束」を見て来ました。 »

スポーツ」カテゴリの記事

想い出交錯」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 俳句を詠んでみる_0467【 立葵(たちあおい) 辺り見て お黙りと云う 】 | トップページ | 映画「おばあちゃんと僕の約束」を見て来ました。 »

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック